【製品版感想】シードオブザデッド:チャームソング 新たな癖強アイドルヒロイン登場!今度の作戦はアイドルライブ!?

本記事はアフィリエイト広告を利用しております。

本作品は「シードオブザデッド:スイートホーム(RJ330023)」の追加パックです。起動には「シードオブザデッド:スイートホーム」本編が必要になります。単体起動は不可能ですのでご注意ください。

初期ゲームバージョンは2.05R。スイートホーム単体ですと1.89だと思いますが、コチラの作品をダウンロードすることでアップデートが可能。どちらも2.05Rにしてから統合しよう。コンプリートパックで購入した方は最初からこのバージョンでプレイ可能。

新たなヒロインが登場 今度は歌って戦う2丁拳銃アイドルえいのまる参戦!

シードオブザデッド:チャームソング

TeamKRAMA
FPS+SLG(3.99GB)

※単体起動不可

ジャンル:ホラー・凌辱


追加データ統合後、ホームタウンにいるキャラクターに話しかけると進展。未だに拠点に戻らない『えいのまる』という少女を探してライブ会場に来てみると…謎のライブ開催が始まりだれもがポカーンとなるでしょう。歌って踊って2丁拳銃で迫りくるゾンビをぶっ放すシチュエーションはカオスとしか。

トゥーハンドでこの衣装。リリカル・トカレフ・キリゼムオールなレヴィちゃん思い出すわー

えいのまる
主人公とは初対面。活動的には主人公よりもっと前に加入していて主人公以外は顔見知り。食料確保のための農園を作っていた模様。お互いのタイミング悪く接触する機会がなかっただけとなっている。実は名前じゃなかったり。

メイン武装はリボルバーの2超拳銃。エッチによるバフが乗ったときのデビルメイクライのダンテもびっくりな乱舞が強烈。全方位に弾幕を張り殲滅能力がずば抜けている。

周囲のZを操る新たな変異体Zが登場。チャームソングストーリー

えいのまるによって新たなパンデミックが発生していたことを知る。大勢のZ(敵名称のこと以降Z-ゼット-)共が出現していた!音でおびき寄せる方法が効かず観察をすると『歌を歌っている敵(デカブツ)』がいることを確認。

ホームタウンに戻り対処法を考えていたが、相手のボスは20メートルを超える歌うデカブツ。その周りに集まる数千のZの群れ。そんな群衆がこのホームタウンに向かっている。

ヒカリはホームタウンを放棄し、退避を考えて指示を出すが、ホームタウンに愛着を持ち、既に根付いてしまった仲間たちは逃げることをせず立ち向かおうと決起する。その気持ちもよく分かるヒカリたちは、同じく立ち向かうことを決意!

突破のカギは『歌』。同じようにえいのまるが歌っているとZたちを引き寄せることができた。ヒカリたちはこれを活かす手段を模索する。

旧ステージやスイートホームのエッチにも対応しているが、気になる点も。

オープニングが終了すると、えいのまるの自室が解禁・ホームタウンで行動をするようになる。新ステージにはもちろん、旧ステージにも参戦が可能で、旧ステージでの掛け合いや、全クリーチャーの死亡エンド・コンバットH(戦闘中の捕縛レイプ)もムービー含め全対応している。

ベースとなり、コチラでは新ヒロインだったイチカが登場するスイートホームの製品版レビューはこちら。

ちょっとした不満点は、ホームタウンでの掛け合いがない所。初期メンツはモブ相手やヒロイン同士で、会話を行っているが、えいのまるだけは突っ立っているだけで疎外感があるのがちょっと可哀想になる。

あと気になる点は、ミニゲームにも対応はなさそうです。利尿剤等の消費アイテムを使ってもイベントが発生しません。トイレ覗きミニゲームやハーレムモードのおっぱいダーツ等もありませんでした。

アイドルと言えば…育成モード!?トップランクを目指してプロデュース!

新パックのステージを2つクリアすると開放されるアイドルモードは完全独立のシミュレーション。メインストーリーとは完全別物なので、コチラを全くしていなくてもクリアは可能。

レッスン・営業・交流・ライブといった選択肢で課題となる条件をクリアしていくモードで、『〇〇日までにファン人数1000人達成!』といったミッションをクリアし続けていくアイドルマスター方式。

『レッスン』
各キャラクターのアイドル能力を上昇させることができる。全員ではなく数人参加させることも可能。スタミナが減ってくると成功確率が下がる。

『営業』
金策とファン人数稼ぎが可能。中には『エッチな営業』もあり通常のものより稼ぐことができるが成功のための要求ステータスが高い。

『交流』
ステータスが一定に達すると行え、各キャラクターの固有イベントと報酬ボーナスでステータス上昇する。各キャラ固有のクリアするためのステータスが異なる。

『お休み』
1ターンを消費して全員のスタミナを100まで回復させる。

成長したら本番で試そう。大勢のZの前でライブ!

ライブ自体は3方向に区切られたエリアにマウスを移動させ、迫りくる半円状のバーが重なったときにクリックする音ゲーで、コンボを繋げて一定以上ゲージを溜め続けたまま歌いきるとクリア。

キャラクターにはウルトがあり、スキルゲージが貯まるとスペースキーで発動可能。バフがのるほか、一定時間音ゲー譜面をすっとばせるので難しい譜面が来る瞬間に発動すると便利。

一発クリアを目指すには、ドリンクの有用性を理解しよう

ゲームクリアのキーになるのは、大きく2つ。序盤はレッスンによるステータス上昇量を大幅に上げる『レッスン大成功率』を上げる活性ドリンクと、アイドルランク上昇によって購入できるレッスンLV上昇

レッスンLVは、一回行う際にもらえるポイントが上がる=レッスンの大成功時の大幅上昇の量もあがるので、序盤からバンバン取っていきたい。

後半は、終盤にいかに『お休み』コマンドを使わずに効率的にイベントをこなせるかになってくるので、ターン消費せず回復が可能なヒールドリンク

全てのドリンクは、パワプロのサクセスのように1日に飲ませられる回数限度がないので、浴びせるように飲ませれば、序盤でもステータスオールSを偽装可能。ドリンク購入制限はあるものの、これが枯渇するようなことはなかった。

金策やファンの大量獲得は高難易度の営業にかかっている

金策についてはアイドルランクが上がってくると可能になるステータス要求が高いエッチな営業。ファン人数対策もステータス要求が高い営業活動が必要になってくる。

こちらはショップで売っている『1日だけステータス底上げするドリンク』を飲ませばボーダーをクリアできるので、この本数を揃えるための金策が重要となる。

基礎ステータスについては、各キャラが一定値を超えるとレベルアップイベントがあり、仲間を含め、全ステータスが少量上がる美味しいイベントがある。これが5人分+ユニットランクアップでもあるのでかなり上昇するイベントになっている。

これらをこなしていけば、課題をミスって終了になることはないと思います。ラストライブを成功すれば、ご褒美として、主人公には新スキル、ヒロインたちにはアイドル衣装がプレゼントされ、メインストーリーに反映される衣装替えができるようになる。

チャームソング気になった所

まず気になった点は、回復アイテム・活性ドリンクなどの単体使用しかできないところ。どうせなので、複数人選択からの同時使用または全体回復ドリンクが欲しいと感じた。

結局のところ複数人~全員同時にまとめて使う場面が多いしね。

新規追加えっち 新たなZによるデッドエンドが追加。えいのまるのいちゃラブ・NTRもGOOD!

追加パックによって新たに登場する変異体Zのコンバットエロ・デッドエンドも大量追加されている。四肢引き裂などかなり強烈な場面もある。

えいのまるには主人公とのいちゃラブエッチの他、恒例のえいのまる専用のモブNTRキャラクターも登場。ツンケンしているえいのまるだったが、言葉巧みに誘導され、次第にいいようにされ弄ばれてしまう展開が楽しめる。

アイドル衣装も普段の感じからガラッと変わって特別感があり、エッチシーンによく映える着エロ具合でとてもよかったです。

ゲームクリア総評 

アイドルモードはてっきりメインストーリーに組み込まれてくるのかと思ったら完全独立なのでちょっと肩透かし感があったが、ラストバトルはライブ会場での巨大ラスボスECHOとの歌と咆哮でのZの主導権奪い合いが戦闘に組み込まれていて、盛り上がって面白い。

戦車戦はてっきり対ラスボス兵器で大怪獣バトル的なのを期待してた手前、ステージ突破のボーナスゲームみたいな扱いだったのはちょっともったいないかな。

条件バトル・ギミックボスが豊富に。
追加版では、ただ銃で倒して進んでゴールだけではなく、色々な条件バトル・ギミックボスがたくさんありやりごたえがあった。敵のラッシュ・耐久戦だけでなく、クラフトで出口を塞ぐ防衛拠点や、銃弾ダメージが通りにくいボスは床を撃ち抜いて落下ダメージで倒すなど変わり種があって面白かったです。

集めたZはもちろんすべてを吹き飛ばす!
爆発オチなんてサイテー!はお約束。

親愛度13MAXやミニゲーム完全クリア、全建築達成・ハロウィンイベントでメダル稼ぎなどやりこみ要素が多数あるので、かなりボリューミーな内容になっている。FPSは苦手という人にも難易度が選べてEASYから遊べるのでオススメです。

シードオブザデッド:チャームソング

TeamKRAMA
FPS+SLG(3.99GB)

※単体起動不可

ジャンル:ホラー・凌辱

コメント

コメントする

CAPTCHA